株式会社阪和

 世の中に印刷物はたくさんありますが、その手法や形式は実に様々です。HANWAが得意とするのは紙をベースにしたオフセット印刷であり、カタログやポスター、DMなど多くの印刷物がオフセット印刷でつくられています。平版印刷や輪転印刷など形式の違いなども含めて印刷から加工まで様々なものを簡単にご紹介していきます。

印刷のいろいろ

CTP刷版(computer-to-plate)

 印刷する為には元となる版(プレート)が必要になります。CMYKの4つの版を作成し、印刷機の4つのローラに版をセットして印刷をおこないます。刷版は印刷する前の最終段階になりますので、印刷物の内容や色目などすべてにおいて間違いのないものである必要があります。

平版印刷(枚葉印刷)

 印刷方式で代表的なのが平版印刷です。主に商業印刷物(カタログ、ポスター、DM)などを中心に印刷する方式です。主に片面(表面)を印刷して裏面を印刷する方法となります。部数がそれほど多くない印刷物に適しており、また色々な種類の紙で印刷可能となります。 印刷後の加工もしやすく、色目の調整もおこないやすいのが特長です。

輪転印刷

 高速でかつ同時に両面印刷が可能な印刷方式です。折込チラシや印刷部数が多いカタログの本文(表紙以外の中ページ)などによく使われます。薄い紙質の対応や高速で両面印刷できる事から短納期にも適しています。ただ高速で印刷する為に色目の調整は平版印刷より困難となります。また厚い紙や特殊な紙には対応ができず印刷用途がかぎられる事もあります。

UV印刷

 UV印刷とは速乾性のインクを使用して、紫外線を照射する事でインクを硬化させる印刷方式です。短納期での対応や、印刷用紙の中でも乾きにくい紙を使用する場合は通常のオフセット印刷では日程を要しますが、UV印刷であれば迅速に後工程に進行できます。また紙以外の素材プラスチックやアクリルなどの様々な材質にも印刷対応ができます。

表面加工のいろいろ

ニス引き

 カラー印刷で印刷終了後にもう1色透明なインクでニス引きをおこなうことがあります。主に印刷物の表面の保護などを目的に使用されますが、部分的な効果も可能です。印刷機でおこなえる事もメリットであり、他の表面加工より低予算で再現できます。カタログの表紙全面に使用される事が多く、時には部分的に文字のみを強調して艶をだしたり、抑えたりデザインと融合して活用される事もあります。

PP貼り(光沢PP・マットPP)

 PP貼りとは、よくカタログや雑誌等の表紙に使用されている表面加工でピカピカ光沢のあるフィルムを貼っている加工です。専用の機械でPPフィルムと印刷された紙を熱圧着して加工します。キズや汚れの防止や、目立つ効果として頻繁に使用されています。艶やかな光沢のフィルムや艶消しのマット調のフィルムもありカタログの雰囲気にあわせて材質を選べます。ニスとは違い部分的に使用する事ができません。

箔押し

 パッケージやカタログの表紙、アルバムの表紙などにもよく使用される加工で、金や銀のキラキラした文字や柄を表現することができます。熱と圧力により色のついた箔を紙の上に押し付けて表現します。社名のロゴや、カタログのタイトルなどインパクトをつけたい箇所にポイントで表現できます。 ニス同様に版を作成して加工できるので、使用したい箇所に使えるのがメリットです。

型抜き(トムソン加工)

 印刷物は基本はA4など規格サイズに応じた長方形や正方形のものがほとんどですが、POPやカタログでも丸や商品の形に添って型抜きされた印刷物があります。型抜き(トムソン)加工はそのような色々な形状に印刷物を抜き、ユニークな表現で楽しめる加工です。表紙の中にある文字の形で抜いたり、柄をくり抜いたりとアウトライン以外にも使える加工方法です。木型といわれる鋼の刃型を折り曲げて原型をつくり、打ち抜きする機械で紙を上からプレスして抜きます。

 その他印刷加工には折り加工や製本する種類も数多くあります。

 簡単で手軽な印刷物から、デザインが生きる凝った印刷物までその奥は実に深いものです。HANWAでは手軽に印刷できる内容から凝った印刷物の作成まで請け負いますので印刷を通じて色々な発見やアイデアを一緒にみつけ、ものづくりを楽しみませんか。

印刷用紙の種類・選び方

 世の中には非常にたくさんの印刷物が存在しますが、オフセット印刷で使用できる紙も様々な種類と厚みがあります。

 印刷で使用する紙は紙質によって質感や白色度(白さ)など特性があり、仕上がる印刷媒体によって使用する紙も違ってきます。
『ポスターには光沢のある目立つ紙を使いたい』『会社案内にはしっとりとしたイメージのマット紙がいい』など、紙選びは印刷物をつくる上では重要なファクターです。また紙質により印刷物の色調もいろいろ変化します。様々な紙がもつ特性や癖などを印刷を通じて学びませんか。

 ここでは、ごく簡単ではありますがポピュラーな印刷用紙をご紹介いたします。

コート紙

 オフセット印刷で非常によく使用され、世の中の印刷物で最も需要のある紙です。光沢感が強く、写真の再現にも優れており、カタログやチラシ、ポスターなど様々な用途で使用されています。厚みもカタログ表紙や本文の紙、また非常に薄い折込チラシまで幅広く揃っており、様々な製紙メーカーのコート紙が存在します。A1コート、A2コート、A3コートと呼ばれAのあとにつく数字はグレードを表わします。グレードが高いのがA1というように塗工された白さや光沢感が違います。

マット紙

 上記でご紹介しましたコート紙と同様にポピュラーの紙がマット紙です。マットコートとも呼ばれ、こちらも使用頻度は多く人気の紙です。特長としてはコート紙よりも艶や光沢が抑えられており、しっとりした風合いなのが魅力です。ほどよい光沢感もあり、落ち着いたテイストの商品パンフや会社案内などコート紙同様に多く使用されおり、こちらも様々な製紙メーカーから製造されています。

上質紙

 コートやマット紙よりもツヤがなく、印刷すると少しインクが沈む(暗くなる感じ)ような紙が上質紙です。メモ帳やノートに使われたり、カタログの本文にも使われる事が多い紙です。ツヤがない分風合いがあり、印刷した感じはマット紙より落ち着いた雰囲気になることもあり、時にはそのような色目や風合いが人気であえて使用される事も多いのが特徴です。 ただ色の再現性は上記のコート紙やマット紙と比べると、劣る為、鮮やかな色を求めるような印刷物には適しません。またコート、マット紙よりも印刷後にインクが乾きにくい事もあり、納期的に印刷する色目によって日数がかかることもあります。

カード紙

 光沢感のある厚みのある紙です。パッケージの外装に使わたり、厚めのポストカードやDMに使用されたりまたは、電車の窓上の細長いライナーポスタ-に使用されたりなど、使用頻度は多岐にいたります。光沢ある紙もあれば、艶のないマット調の紙もあり、少し厚みのある印刷物を作成する場合にはお奨めであり、印刷加工する場合も表面加工(PPやシルク)が使用される場合も好まれやすい紙質です。

特殊紙

 今までご紹介した印刷用紙は頻繁に使用される紙でありますが、印刷用紙にはこれ以外にも無数の様々な紙が存在します。特殊紙といわれる紙は、いわば高級用紙にあたるもので、手触りや白さなどが色々工夫された紙です。色紙も特殊紙に分類され、上記でご紹介したよく使われる紙が纏めて購入できる事にくらべて、こちらの特殊紙は1枚でいくらの世界になる紙も多いため、高級用紙の部類となります。

 しかし世にはエレガントな商品や高級ブランド商品など、上質なステータスを表現する印刷物も数多くあります。そのようなコンセプトの印刷物を作成する際にはこのような特殊紙が使われる事が多くなります。車メーカ様のブランドカタログやブライダル系のパンフレット、住宅メーカ様のパンフ、エレガントな貴金属を紹介するカタログなど…つくり手のこだわる要望を想いに込めたそんな演出ができる紙となります。
 特殊紙は印刷するうえでも注意が必要であり、選ぶ紙によっては色の再現性やインクのつき具合の管理が難しくなります。その為、テスト印刷ともいえる本紙色校正などをおこないその紙が持つ特性などを理解し、本番の印刷へ備えます。

 HANWAでは製版から印刷までを管理する上で、『紙選び』という重要なファクターを大切に考えております。ミスのない納得できる印刷物をつくる為に、紙選びについてのご相談もご対応させて頂きます。

上へ戻る